メンテナンスの重要性
インプラント治療終了後、「また何かあったら歯医者に行けばいいよね」というわけではありません。
インプラント治療後は、3ヶ月から6ヶ月の定期的なメンテナンスを行うことでお口の健康を維持することができ、インプラントも半永久的に使用できます。ぜひ、定期的なメンテナンスにお越しください。

インプラント周囲炎について
インプラント治療終了後、
10%~30%の人が発症
インプラント治療をした人の10~30%がインプラント周囲炎を発症しているという報告があります。インプラント周囲炎とは周辺の歯肉や骨に炎症が起こり、痛みや臭いが発生する歯周病に似た病気です。
詳しく見る
治療後のメンテナンス
プロフェッショナルメンテナンス(定期検診)
「ちょっとついでに」という感覚でも構いません
ので、3~6ヶ月に1回の頻度でお越しください。
歯科衛生士が専用の機械を使用してクリーニングを行います。
毎日の歯みがきだけでは、どうしても多少の磨き残しは存在してしまいます。磨き残し、落とし切れない歯と歯肉の間の汚れや、歯ブラシでは除去できない歯石を取り除きます。

担当歯科衛生士制
当院は担当歯科衛生士制ですので、次、メンテナンスに来た際に歯科衛生士が違う、ということはありません。
常に同じ歯科衛生士がメンテナンスを行うので、前回と比べ変わっている部分はないかなど、患者さまのお口の中を把握・管理ができます。インプラント周囲のクリーニングの他にも噛み合わせのチェックやレントゲン撮影を行い、早期発見を心がけています。

セルフケアメンテナンス
お口の状態や歯の形、歯並びはお一人おひとり違います。
当院では患者さまにあったブラッシング方法をご提案させていただきます。
ブラッシング指導
ご自身で行う毎日の歯みがきはメンテナンスの基本です。 正しい歯の磨き方を知り、それを毎日行うことはお口の健康を維持するために最も大切な方法です。歯科衛生士によるブラッシング指導も行っておりますので、ぜひご自身の方法をチェックし、正しい歯みがきを身に着けましょう。
